あらすじ
夏休みが終わり、新学期を迎えた蒼栄高校。二学期になっても相変わらずな天文部員やフーミンたちの前に、新任の先生があらわれる。朔のクラスの新たな担任・草間望の姿を見て、美星は思わず・・・。
シリアスとギャグをうまく使い分けててお見事ですw
二学期そうそう早起きするサクに母の寝ぼすけを起こすと言う夢は打ち砕かれたwww
そしてパパに電話www
「パパ。パパ、ボスケテ!」こんなお母さんだったら毎日楽しいだろうなぁww
そして新学期そうそうやってきたピンチwww
誰も下車ボタンを押さないwww
目立つのがいやなサクだが誰かかが押さなければ降りれないwww
ってかそんなことで緊張するなよwww
まぁ、俺は真っ先に押したがるタイプだからw
押そうとしてる子供の夢を踏みにじるぐらい真っ先に押すよw
みんなが押せずにたじろぐ中であっさりおっさん・・・
これが新任教師か?
で、教室では夏休みの間にイメチェンした人たちがちらほらw
そして合宿の写真を持ってくるみーちゃんw
「私たちの夜の写真ができたよ?!」こらwww
合宿でフーミンから何を学んだwww
夏休み明けで張り切る校長の長い挨拶も追ったところで新任の先生の紹介w
「ソウ兄!」思わず叫んでしまうみーちゃんw
どうやら知り合いみたいww
改めてクラスで自己紹介するソウマ先生w
しかしクラスではソウマとサクとみーちゃんの三角関係を楽しむ空気が完成していたwww
姫ちゃんがソウマにみーちゃんとの関係をさっそく質問ww
三角関係がホントなら姫ちゃんにとっては味方になるかも知れない存在ww
「そこはプライベートとしておこうかな彼女は僕のマイエンジェルだから」で、資料を取ってくるのに手伝わされたのはサクwww
クラスが盛り上がりすぎてるwww
一緒に資料を運ぶことになるのだがサクの名前に覚えがある様子w
一方サクもどこかで前に感じたことのある雰囲気だと違和感を覚えるw
あらw
急にサクに資料を預けてどこかに消える先生w
「急がないと天国からお迎えが来ちゃう」「ソウ兄!」なるほどwww
で、放課後w
休み時間の間ずっと先生に会えなかった様子のみーちゃんw
さよちんも先生の事は知ってるみたいw
「男の人って追いかけると逃げてしまうのね」いつからそんなキャラにww
って天文部の部室に入るとそこにはソウマ先生の姿がw
「今日から天文部顧問です」「ソウ兄!」ダッシュで駆け寄るみーちゃんwww
「ピンポーン!」へww
「ピンポン!ピンポン!ピンポン!ピンポン・・・・」押しすぎwwww
「見えないぞチビッコめぇ!」ってなやり取りが昔あったんでしょうねww
「いつ帰って来たの!」えええw
泣いてるwww
まさかの三角関係ありですかwww
姫をいれて四角ですかwww
で、もっと沢山入れて多角形にすれば角が立たないってちがwwwww
どうやらまだ引越しの荷も解いていないぐらいらしいw
「ほら、泣かない。泣かない」
子供扱いwww
みーちゃんが小学生に見えるwww
で、サヨも久々らしく挨拶w
「おお!さよちゃん!あと5年したら口説いていいか?」
「ダメです」で、種明かしw
どうやらみーちゃんのお父さんの生徒さんらしいw
文化祭の出し物で自作プラネタリウムを計画してるみたいw
なんでも文化祭の出し物コンテストで入賞すれば部費がもらえるらしいw
「冬までにはきちんと望遠鏡のある天文部にしようじゃないか!」先生やる気満々w
で、学校では先生とみーちゃんがただならぬ関係とか噂になってそうな感じwww
サクはちょっとヤキモチwww
あんまり自覚はないようだけどww
そしてこのチャンスに姫をプッシュする友達たちww
しかし違う人に先越されちゃうwww
姫ちゃん何やってんのwww
文化祭に向けてフーミンの演説w
「第38回蒼栄高校文化祭テーマは『飛翔』!それは空高く飛び巡ること!目の前に蒼く栄えた大きな空!皆さん!今年も力を合わせ全員の力で羽ばたきましょう!」ただならぬ盛り上がりwwww
それにしてもソウマ先生が実は女好きな件www
フーミンに呼ばれるサクw
今回の文芸部の作品には天文部の影響を受けたものもあるから文芸部の方にも顔を出してくれないかとお願いww
積極的なフーミンwww
フーミンも入ってきての五角形wwww
どんどん丸くなってるwwww
おw

どうやらプラネタリムで教室を使う許可を勝ち取ってきたようだw


サクwww
「俺、他に頼まれたことがあってそっちにも顔だしていいですか?」
「え・・・」
「サクちゃん・・・」今回はいつもの終わり方とは違ってシリアスな展開w
しかしいい引きだww
ホントにこの作品は演出がうめぇww
ブルースメルってなんだ?
それは次回を見ればわかる!?
次回「月とキンモクセイ」


↑押すなら今しかねぇ!↑
スポンサーサイト