あらすじ
一次試験を突破したテイトとハクレンは二次試験までの休憩の間に元大司教に言われたことが気になって泉へと向う。
泉に到着するとラゼットの手招きに従うまま水の中へと入っていくテイトとハクレン。
泉の底にある門をくぐるテイトがその門の向こうで見たものは・・・。
結局、門の向こうでテイトに何が起きたの?
今回のアバンは意味不明w
どんな流れであんな回想?になったのやらw
たぶん最終回までこのアバン続けるんだろうなぁw
もう無いと逆に不安になりかねないw
まぁ、あったらあったで不安なんだけどw
今回みたいにw
で、受かった二人w
最後の設問でくそったれと答えた生徒が過去に1人w
フラウだってさw
で、他の受験者達の様子を伺う二人w
人を踏み台にしたら当然失格w
踏み台にされて憎しみに心が支配されるようなら失格w
でも踏み台にされて尚相手を敬うことが出来れば合格w
で、テイトたちに二人で譲り合って二人とも合格ってパターンもw
それにしてもウィーダとリアムはいい兄弟だw
と言うか朴璐美がお兄さんってのがエドと被ってしまうww
またそのお兄さんが弟思いなんだよwww
「バカヤロー!俺はお前さえ守れなかったら誰も守れないだろ!」とか言っちゃうわけですよww
いやぁw
ホントに被るw
そんなこんなで一次試験終了w
結構残りましたw
で、二次試験まで休憩w
お昼ごはんは目玉のスープw
だけどそれはスルーw
で、おじいちゃん達に言われた通り人魚のところへw
すると人魚に手招きされるテイトw
テイトとハクレンは水の中へw
で、湖の底には遺跡?
てか芝生があってお日様の光も入ってくるw
泉の底なのにw
なんだか心の扉が半開きになった二人はお互いの過去を話し出すw
って母を見捨てようとした親父が大っ嫌いって話をしたハクレンw
「家族がいるっていいよな、なんか暖かいな」テイトしっかり話し聞いててw
「俺はお前の父さんに感謝してるよ、こうしてお前に会えた」「!」「俺はお前を尊敬してるんだ!」人の事を尊敬できるってすばらしいですよねw
って何か門が・・・
ハクレンには見えない?
フラウには見える・・・
どうやら大切な人の死を体験した人にだけ見える門らしいw
「くぐるかくぐらないかお前次第だ」「行って来る・・・」即決ですかw
で、置いてけぼりでいじけちゃうハクレンw
そこにカストルがやってきて門を見えるようにしてくれましたw
何の魔法でしょうかw
これで実家に帰ったら家族死んでたとかだったらマジでホラーw
まぁ、カストルはそんな事しないでしょうけどねw
で、門をくぐったテイトの前にはファーザーw
ゼーレの地を思い出そうとすると頭に激痛が・・・
後を追って入ってきたハクレン・・・
でもハクレンには一人で苦しむテイトの姿しか見えませんw
苦しむテイトを見ていることしか出来ないハクレン・・・
しかし苦しむテイトを見ていると身体が勝手にwww
愛ですねw
そんなハクレンを跳ね除けるかの用にザイフォンを周囲に放つテイトw
これも愛の形ですねw
ってザイフォン復活してるw
そして泉の上に戻るw
二次試験開始ギリギリでしたw
二次試験は扉の向こうまで辿り着けw
扉の向こうは何があるかはお楽しみw
で、二次試験開始w
でっかいコール登場w
コールを倒すとそこには自分の憎むべき相手?それとも畏怖する相手?が・・・
ハクレンの場合は親父?
テイトの場合はアヤナミwww
「私がそう簡単に引くと思っていたか?テイト・クライン」「殺してやる!」テイトwww
司祭にあるまじき発言ww
でも第二試験はあくまでも戦闘力を見るものだからいいのかな?
フラウが合格できたぐらいだしねw
それにしても擬似アヤナミとこんなとこで戦闘とはw
擬似アヤナミでもやっぱり強いのかな?
おそらくテイトの記憶の中のアヤナミを作り出してその自分の最大の敵を打ち破らせようって試練だと思うからそれなりに強いんだろうなぁw
次回「心の闇のその先に」


↑押すなら今しかねぇ!↑
スポンサーサイト